手放す経営アカデミアとは…
進化型組織へシフトしたい経営者の方がスムーズに実践していくためのヒント・知恵・同志が得られるコミュニティです。
手放す経営アカデミアはこのようなお悩みの解決をお手伝いします。
進化型組織への旅の歩み方「DXO」テキスト・補足動画、困った時の虎の巻、動画アーカイブを使い放題、見放題!
手放す経営マインドとやり方を同時に鍛える月に1度のオンライン実践勉強会に参加し放題!
→こちらは現在休止中。過去のアーカイブは全て視聴可能です。
経営の進化を実践する方限定のFBグループで、困った時に協力しあえる仲間作りができる!
こちらは現在休止中です。〜過去に開催されたアーカイブ動画は全て視聴可能です〜
手放す経営ラボが取材や進化型経営を実践する中で得た最新の進化型組織にまつわる事例を共有。
自らの組織での活かし方を考えます
5大経営葛藤
①組織文化 ②ビジネスモデル
③自主経営 ④情報共有
⑤労働環境
をテーマに毎回参加者同士でディスカッションをします
既に進化型組織を実践している先駆者に実践の中で生まれたリアルな疑問をぶつけ、具体的な方向性を参加者と一緒に探っていきます
経営の進化を歩みはじめた経営者(決済権者)限定のコミュニティーで、進化型組織ならではのリアルな話題で交流ができます
経営の進化を歩むなかで出てくる困ったことの対処法などをグループのメンバーに相談経営者限定なのでぶっちゃけ話ができます
経営の進化をサポートする専門家「DXOインストーラー」が困った時にフォロー。一緒に解決策を考えます
【参加資格】
メンバーが3人以上の組織の意思決定者
※DXOインストーラーによる導入サポートや個別のコンサルティングは有料となります
大学卒業後から、一貫して大企業~ベンチャー企業まであらゆる組織の課題解決に携わってきた。その数800社以上。しかし、時代や環境の変化が激しさを増してくるとともに、研修や採用ブランド力向上などの手法では根本的な課題解決ができないと感じ始めた。そこで、手放す経営ラボラトリーを設立。最先端の組織や経営スタイルを研究、自社でも“手放す経営“を実践している。
現在は新しいカタチの組織デザインと、組織改革の実行支援を通じて全国のクライアント企業のサポートを行なっている。
ダイヤモンドメディア株式会社創業者、(一社)自然経営研究会 発起人/代表理事、(一社)不動産テック協会 発起人/代表理事、ホワイト企業大賞 企画委員会 委員 手放す経営ラボラトリーCPO
2007年にダイヤモンドメディアを創業。
経営の透明性を徹底的にシステム化した独自の企業文化は、「管理しない」マネジメント手法を用いた次世代型企業として注目を集めた。現在は、創業した会社を自ら手放し、ティール組織・ホラクラシー経営等、自律分散型経営の日本における第一人者としてメディアへの寄稿・講演・組織支援など多岐に渡る活動を行う。2019年10月手放す経営ラボラトリーにCPOとしてジョイン。
その他、進化型組織を研究、実践しているDXOインストーラーproも多数在籍!
・なぜこれだけのサービスが無料なのでしょうか?
進化型というのはまだまだ情報が少ない経営スタイルです。私たちは実践企業を1社でも増やしたいという思いから、まずはどんなものかを普及していきたいという意図があります。だから無料にしています。もちろん、私たちが直接サポートする際にはお金をいただいています。
・入会するためには何が必要でしょうか?
申し込みフォームにて必要な情報を入力していただければ大丈夫です。
それ以外に必要なことはありません。
・退会は自由なのでしょうか?
はい。希望される際は、事務局までお問い合わせください。
手放す経営アカデミアは、お客様扱いしない・サービスをしないことを大切にしています。
一方的に教える・教えられるという関係ではなく
実践を促進し合う、相互に学び合うことができる関係を築いていきたいと考えているからです。
もちろん、情報量・実践量の違いから一時的に教わる関係になることはありえます。
しかし、ずっとその状態が固定されることによる弊害があると捉えています。
全員が主役であり、役割が変化し続けていく。
まるで進化型組織のような経営者の実践を支援する場。
ここチャレンジしているところに手放す経営アカデミアらしさがあると考えています。
何か可能性を感じていただいた方のご入会、お待ちしています。